媒介契約とは?3つの種類の違いとメリット

媒介契約とは、売り手が不動産会社(宅地建物取引業者)に売却活動を依頼する際に結ぶ契約です。
不動産を売却する際には不動産会社とこの契約を結ぶことが一般的で、媒介契約には次の3つの種類があります。

  • 専属専任媒介契約
  • 専任媒介契約
  • 一般媒介契約

<専属専任媒介契約>
売却を依頼する不動産会社は1社だけ

売り手は売却活動を依頼できるのは1社のみ。必ず依頼した不動産会社を通して売買契約を締結しなければいけません。ご自身で買い手を見つけても直接取引はできません。

専属専任媒介契約のメリット
★不動産会社が積極的に販売活動してくれる!!
★販売状況を把握しやすい!
★一般媒介に比べ、早く売却できる可能性がある!

<専任媒介契約>
売却を依頼する不動産会社は1社だけ!ただし・・・

売り手は売却活動を依頼できるのは1社のみ。ただし、自分で買い手を見つけた場合のみ直接取引が可能です。

専任媒介契約のメリット
★不動産会社が積極的に販売活動してくれる!!
★販売状況を把握しやすい!
★自分で買い手を見つけられる!

<一般媒介契約>
売却を依頼する不動産会社は複数可

売り手は複数の不動産会社に売却活動を依頼できます。自分で買い手を見つけた場合も直接取引が可能です。

一般媒介のメリット
★物件詳細を公開せずに売却活動ができる
★人気な物件はより良い条件で売却できるチャンス
★不動産会社選びで失敗するリスクが少ない

ただし・・・積極的な販売活動が望めず、長期戦になってしまうことも

弊社では専属専任または専任媒介契約を結んでの売却依頼を多く承っております

1社にお任せいただくことにより、ご成約までの日数が大幅に短縮される傾向にあります

【AND】は誠実に・真面目に・思いやりをもって・不動産取引のお手伝いをさせていただきます

不動産はANDにお任せください!ご相談いつでも受付中です!